-
《ビール》島国 BREWERY OKINAWA Hefeweizen
¥900
島国 BREWERY OKINAWA Hefeweizen 酵母をろ過しない、白濁したヴァイツェンスタイルのビール。 ホップの苦味は控えめで、バナナやバニラに近いフルーティーな風味が特徴。 泡立ちがよく、香り際立つ一品。 製造元 島国ブルワリー合同会社より ******** 【Alc.】5.0% 【スタイル】 Weizen 【テイスト】sweet&fruity 【原材料】麦芽(イギリス産)、ホップ 【品目】発泡酒 (麦芽使用率95%) 【容量】330ml 【賞味期限】2025/09
-
《ビール》島国 BREWERY OKINAWA GOLDEN ALE
¥900
島国 BREWERY OKINAWA GOLDEN ALE 淡いゴールドの色と柑橘系の爽やかな香り、喉越しが特徴のエール。 クラフトビール初心者におすすめ。 沖縄の気候風土に合わせながら島国ブルワリーらしさを併せ持つ看板ビール。 製造元 島国ブルワリー合同会社より ******** 【Alc.】5.0% 【スタイル】 Golden Ale 【テイスト】light&fruity 【原材料】麦芽(イギリス産)、ホップ 【品目】発泡酒 (麦芽使用率95%) 【容量】330ml 【賞味期限】2025/09
-
《ビール》島国 BREWERY OKINAWA Irish Red
¥900
島国 BREWERY OKINAWA Irish Red 甘く香ばしい香りが特徴のアイルランド生まれのエールビールを落ち着いた風味と、優しい甘みを活かしコクのある味わいに仕上げました。 琥珀色が美しく、ゴクゴク飲めるエール。 製造元 島国ブルワリー合同会社より ******** 【Alc.】4.0% 【スタイル】 Ale 【テイスト】light&smooth 【原材料】麦芽(イギリス産)、ホップ 【品目】発泡酒 (麦芽使用率95%) 【容量】330ml 【賞味期限】2025/07
-
《ビール》WINE MAN 24' w/ Niagara / ワインマン 24 with ナイアガラ
¥900
SOLD OUT
WINE MAN 24' w/ Niagara / ワインマン 24 with ナイアガラ 【コンセプト】 ワインマンの昼飲み常連客"リオ"がタンクを眺めすぎた結果二回目のコラボへ! 2024年は3種のブドウを用いた3種のスタイルをリリース! 「手作業で丁寧に」をコンセプトに、東京・田町三田にワイナリーを構える「ワインマンファクトリー」×「リオ・ブルーイング・コー」のコラボレーション限定醸造。 ワイン醸造直後の搾りたての葡萄を再利用し、サステナブルなビールを提案している。 「ワインマン 24 with ナイアガラ」は、ワインの醸造工程にある低温マセレーションをナイアガラの皮に残る葡萄の甘さとしっかりとした香りを抽出するために採用。 ワインを飲んでいるかの様なビールを表現したく、アルコール度数も白ワインと近い度数で仕上げた。 製造元 RIO BREWING & CO.社資料より ******** 【Alc.】6.5% 【スタイル】SUSTAINABLE WHITE IPA 【原材料】麦芽(ベルギー製造)、葡萄、小麦、ホップ 【容量】350ml 【賞味期限】2025.03.31
-
《ビール》WINE MAN 24' w/ Steuben / ワインマン 24 with スチューベン
¥900
SOLD OUT
WINE MAN 24' w/ Steuben / ワインマン 24 with スチューベン 【コンセプト】 ワインマンの昼飲み常連客"リオ"がタンクを眺めすぎた結果二回目のコラボへ! 2024年は3種のブドウを用いた3種のスタイルをリリース! 「手作業で丁寧に」をコンセプトに、東京・田町三田にワイナリーを構える「ワインマンファクトリー」×「リオ・ブルーイング・コー」のコラボレーション限定醸造。 ワイン醸造直後の搾りたての葡萄を再利用し、サステナブルなビールを提案している。 「ワインマン 24 with スチューベン」は、ミディアムボディのベースに、ポリフェノール豊富なスチューベンの風味を残しつつ、香ばしさのアクセントにポップコーンを合わせたブラウンポーター。 製造元 RIO BREWING & CO.社資料より ******** 【Alc.】7.0% 【スタイル】SUSTAINABLE BROWN PORTER 【原材料】麦芽(ベルギー製造)、葡萄、糖類、オーツ麦、ホップ 【容量】350ml 【賞味期限】2025.03.31
-
《ビール》WINE MAN 24' w/ Delaware / ワインマン 24 with デラウェア
¥900
SOLD OUT
WINE MAN 24' w/ Delaware / ワインマン 24 with デラウェア 【コンセプト】 ワインマンの昼飲み常連客"リオ"がタンクを眺めすぎた結果二回目のコラボへ! 2024年は3種のブドウを用いた3種のスタイルをリリース! 「手作業で丁寧に」をコンセプトに、東京・田町三田にワイナリーを構える「ワインマンファクトリー」×「リオ・ブルーイング・コー」のコラボレーション限定醸造。 ワイン醸造直後の搾りたての葡萄を再利用し、サステナブルなビールを提案している。 「ワインマン 24 with デラウェア」は、小麦由来の柔らかさとホップの主張を最小限にして、デラウェアの皮から感じられる繊細な風味を引き立たせた低アルコールのエールビール。 製造元 RIO BREWING & CO.社資料より ******** 【Alc.】5.0% 【スタイル】SUSTAINABLE SESSION ALE 【原材料】麦芽(ベルギー製造)、葡萄、小麦、ホップ 【容量】350ml 【賞味期限】2025.03.31
-
《ビール》Tilquin Oude Pinot Noir Tilquin a l'Ancienne 750ml / ティルカン オード ピノノワール ティルカン ア ラシエンヌ 750ml(ランビック)
¥4,900
Tilquin Oude Pinot Noir Tilquin a l'Ancienne 750ml / ティルカン オード ピノノワール ティルカン ア ラシエンヌ 750ml 【原産国】 ベルギー 【醸造所】ティルカン 【容量】750ml 【Alc.】7% 【輸入元コメント】 1Lにつき260gものピノ・ノワール種のブドウを漬け込んだフルーツランビック。グレープフルーツやレモンを思わせるタッチに、ブドウ由来のタンニンを感じ、ピノ・ノワールの香りが鼻に抜けます。フルーティーな酸味にドライなフィニッシュ。複雑さとドリンカビリティを兼ね備えた極上の一本。 【ティルカンについて】 グーズリーティルカンのオーナーでありブレンダーでもあるピエールティルカンは、2009年にブレンダリーを立ち上げました。 ランビックブレンダーとしては実に12年ぶりの登場、現在は5つのランビック醸造所から若いランビックの原酒を買い、オーク樽で熟成。 いくつかの種類の年代の異なるランビックをブレンドし時にはフルーツを漬け込んだりと、本格的な酸味のあるグーズやフルーツランビックを造っています。 ルーヴェン大学で醸造学を学んだ後、その後ランビックの醸造所では絶大な人気を誇るカンティヨンとドリーフォンテイネンで経験を積み、独立しました。 ベルギー南部ワロン地域では唯一のランビックです。 そしてブレンドにカンティヨンのランビックを使えるのは唯一彼だけです。
-
《ビール》Tilquin Oude Riesling Tilquin a l'Ancienne 750ml / ティルカン オード リースリング ティルカン ア ラシエンヌ 750ml(ランビック)
¥5,300
Tilquin Oude Riesling Tilquin a l'Ancienne 750ml / ティルカン オード リースリング ティルカン ア ラシエンヌ 750ml 【原産国】 ベルギー 【醸造所】ティルカン 【容量】750ml 【Alc.】7% 【輸入元コメント】 1Lにつき325gものリースリング種の白ブドウを漬け込んだフルーツランビック。グレープフルーツやレモンを思わせるタッチに、ブドウ由来のタンニンを感じ、リースリングの香りが鼻に抜けます。 柔らかな酸にはレモン的なニュアンス、白ブドウの味わいが楽しめるワインとビールのハイブリッドなフルーツランビックです。 【ティルカンについて】 グーズリーティルカンのオーナーでありブレンダーでもあるピエールティルカンは、2009年にブレンダリーを立ち上げました。 ランビックブレンダーとしては実に12年ぶりの登場、現在は5つのランビック醸造所から若いランビックの原酒を買い、オーク樽で熟成。 いくつかの種類の年代の異なるランビックをブレンドし時にはフルーツを漬け込んだりと、本格的な酸味のあるグーズやフルーツランビックを造っています。 ルーヴェン大学で醸造学を学んだ後、その後ランビックの醸造所では絶大な人気を誇るカンティヨンとドリーフォンテイネンで経験を積み、独立しました。 ベルギー南部ワロン地域では唯一のランビックです。 そしてブレンドにカンティヨンのランビックを使えるのは唯一彼だけです。
-
《ビール》Tilquin Oude Gueuze Tilquin a l'Ancienne 750ml / ティルカン オードグーズティルカンアランシエンヌ 750ml(ランビック)
¥3,400
Tilquin Oude Gueuze Tilquin a l'Ancienne 750ml / ティルカン オードグーズティルカンアランシエンヌ 750ml 【原産国】 ベルギー 【醸造所】ティルカン 【容量】750ml 【Alc.】7% 【輸入元コメント】 フラッグシップである基本のグーズティルカンは伝統的なランビックには欠かせない酸味がありながらも非常にバランスが良く、グレープフルーツやレモンを思わせるタッチ、初めて本格的なグーズを飲む方にもおすすめです。 【ティルカンについて】 グーズリーティルカンのオーナーでありブレンダーでもあるピエールティルカンは、2009年にブレンダリーを立ち上げました。 ランビックブレンダーとしては実に12年ぶりの登場、現在は5つのランビック醸造所から若いランビックの原酒を買い、オーク樽で熟成。 いくつかの種類の年代の異なるランビックをブレンドし時にはフルーツを漬け込んだりと、本格的な酸味のあるグーズやフルーツランビックを造っています。 ルーヴェン大学で醸造学を学んだ後、その後ランビックの醸造所では絶大な人気を誇るカンティヨンとドリーフォンテイネンで経験を積み、独立しました。 ベルギー南部ワロン地域では唯一のランビックです。 そしてブレンドにカンティヨンのランビックを使えるのは唯一彼だけです。
-
《ビール》Drie Fonteinen Oude Gueuze 375ml / ドリー フォンティネン オード グーズ 375ml(ランビック)
¥2,200
SOLD OUT
Drie Fonteinen Oude Gueuze 375ml / ドリー フォンティネン オード グーズ 375ml 【原産国】 ベルギー 【醸造所】ドリー フォンティネン醸造所 【容量】375ml 【Alc.】6% 【輸入元コメント】 ブリュッセルに近いランビックの里ベルセルの町に位置し、アルマン氏は父から学んだランビックのブレンダー技術を生かしながらランビックの醸造にもチャレンジしたが、2009 年セラーの空調故障により自分でのランビック醸造を断念する事となった。不運にもめげず素晴らしいランビックのブレンドは現在も続ける事となり、この複雑だが、バランスのよい酸味を持ち合わせランビック通をうならせる一品だ。
-
《発泡酒》Drie Fonteinen Oude Kriek 375ml / ドリー フォンティネン オード クリーク 375ml(ランビック)
¥2,500
SOLD OUT
Drie Fonteinen Oude Kriek 375ml / ドリー フォンティネン オード クリーク 375ml 【原産国】 ベルギー 【醸造所】ドリー フォンティネン醸造所 【容量】375ml 【Alc.】7.1% 【輸入元コメント】 オード クリークは、熟したチェリーを種ごと若いランビックに漬けこんで醸造される伝統的な製法で作られたランビックだ。毎年いくつかのバッチに分けてリリースされているが、ブレンドにより微妙にアルコール度数が変わるのも面白い。 ※こちらの商品は「発泡酒」です。
-
《ビール》Drie Fonteinen Cuvee Armand & Gaston 375ml / ドリー フォンティネン オード グーズ キュベ アルマン&ガストン 375ml(ランビック)
¥2,500
Drie Fonteinen Cuvee Armand & Gaston 375ml / ドリー フォンティネン オード グーズ キュベ アルマン&ガストン 375ml 【原産国】 ベルギー 【醸造所】ドリー フォンティネン醸造所 【容量】375ml 【Alc.】6% 【輸入元コメント】 キュベ アルマン&ガストンは、ドリーフォンティネンの創業者の父ガストンと、その息子アルマンから名前が取られている。定番の「Drie Fonteinen Oude Geuze」が、他の醸造所のランビックをブレンドしているのに対し、こちらはドリー フォンティネンのみで醸造されたランビックをブレンドしたグーズである。
-
《ビール》Drie Fonteinen Tuverbol 2019 375ml / トゥーベルボール 375ml(ランビック)
¥2,400
SOLD OUT
Drie Fonteinen Tuverbol 2019 375ml / トゥーベルボール 375ml 【原産国】 ベルギー 【醸造所】ローテルボール醸造所 / ドリー フォンティネン醸造所 【容量】375ml 【Alc.】10% 【コメント】 ローテルボール醸造所のローテルボールブロンド9/10とドリー フォンティネンのランビック1/10をブレンドし、再醗酵させ、さらに6ヶ月熟成させたとびきりユニークな一本。 度数は醸造年度によって、1~2%異なる。
-
《ビール》WINEMAN 23' BRANCH / ワインマン ブランチ
¥900
SOLD OUT
WINEMAN 23' BRANCH / ワインマン ブランチ 【コンセプト】 ワインマンの昼飲み常連客"リオ"がタンクを眺めすぎた結果とうとうコラボへ! 「手作業で丁寧に」をコンセプトに、東京・田町にワイナリーを構えるワインマンファクトリーとのコラボレーション限定醸造。 初コラボ時と同じく、今年9月、ワイン醸造直後の葡萄「マスカットベイリーA」50kgを再利用。 ただし今回は果実部分に加え枝も一緒に煮沸へ、発酵初期・熟成にて1ヶ月浸漬。 ベルギー産2種類の酵母で醸すサステナブルセゾン。 葡萄のフレーバーとセゾンの香りが同居した、愛すべきサステナブルセゾンは続いてゆく。 製造元 RIO BREWING & CO.社資料より ******** 【Alc.】5.5% 【スタイル】SUSTAINABLE SAISON w/ WINEMAN 【原材料】麦芽(ベルギー製造)、葡萄、オーツ麦、糖類、ホップ 【TASTE】フェノリックな香り / 大地を感じる穀物感 / ベリー香 【容量】350ml 【賞味期限】2024/05/23